無駄吠え

暮らし

2020/9/13

犬を飼うということ(犬の十戒と虹の橋から学ぶ出会いから看取り)

私は幼い時からずっと犬が近くに居る生活を送ってきました。そして、沢山の別れも経験してきました。「犬を飼う」ということについて考えたとき、次の3つの場面をイメージすると犬を飼うことの楽しさ、難しさ、嬉しさや悲しさが全て想像できるように思います。 犬を飼い始めたときの生活の変化 犬の寿命が近いときの様子 犬が亡くなったときの心境 ここでは、「犬を飼う」ということがどういうことなのか、説明していきます。 犬を飼うということ 犬を飼うと、犬と共に過ごす時間に癒やされ、仕事を含めて日々の生活の大きな活力となります。 ...

しつけの問題

2020/8/31

犬は恋人と思って接すると8割うまくいく(犬の恋人理論とは)

犬は、何をしていても可愛いものですが、時にうまくコミュニケーションが取れずイライラしてしまうこともあります。例えば、散歩中に知らない犬に吠えたり、草の匂いを嗅いで歩かなくなったり、犬のしつけもうまくいくものばかりではありません。飼い主がイライラしているのは犬にとっても良くないことです。そこで、私が実践している犬に対してイライラする気持ちの抑え方をお伝えします。 犬はちょっとわがままな恋人である 犬を飼っていると様々なトラブルが起きますが、全てしつけで解決するとは限りません。そのような問題が起きたときは、犬 ...

健康の問題

2020/8/23

飼い主疲れを予防する犬と人の適度な距離感とは

私が自宅で仕事することが増えてから、犬の様子に変化がありました。具体的には、犬の寝る時間が減った、グッタリしているなど、犬が疲れていることが増えました。さらに、手を噛む回数が増えたり、イタズラをする回数が増えたりとストレス行動のようなものが起き始めました。 そこで、犬といる時間が増えて変わったこと、犬にとって何がストレスとなってしまったのかを踏まえて、犬が陥りやすい「飼い主疲れ」についてお伝えします。 犬は飼い主と適度な距離感を保ちたい 犬は、今まで一人でいる時間があったのに、急に飼い主との時間が増えると ...

帰宅時の無駄吠え

しつけの問題

2020/8/4

帰宅時の犬の無駄吠え対策におすすめの方法

私が家に帰った時、玄関の鍵の音と同時にサークル内でワンワン!と吠え、尻尾をフリフリし帰宅を喜んでくれるのは嬉しいのですが、お留守番の間に排便していた場合、興奮してゲージ内で暴れてしまい、踏んでしまうので困っていました。 帰宅時の無駄吠えを解決した方法 帰宅してすぐにサークルへ駈け寄ったり、「ただいま~」と反応しない事で犬の興奮を抑えるようにして、無駄吠えや興奮が癖にならないように子犬の時から対策をしました。 早く構いたい気持ちはわかりますが、決して名前など呼ばずにまずは手洗い・うがいなどワンクッション置き ...

認知症とシニア犬

健康の問題

2020/8/4

シニア犬の認知症に向き合ってわかったこと

特に大きな病気になることなく過ごしてきた愛犬が12歳になった頃、ゆっくりと認知症が始まりました。犬の認知症の代表的な症状の無駄吠えや粗相、性格が攻撃的になる事は無かったのですが、徘徊癖に悩まされました。 シニア犬の認知症に向き合った方法 リビングの家具の隙間や危険なスペースは全て段ボールで塞ぎ、家具の角は柔らかい素材の保護シートを用いてガードしました。認知症になると、グルグル回ったり、細い所や狭い場所に頭を突っ込むようになります。隙間に入った場合前に進む事は出来るのですが、後ろに下がる事が出来ないので抜け ...

インターホンの呼び出し音

しつけの問題

2020/8/4

犬のインターホンの音に対する無駄吠え解決法

来客時や荷物のお届など、自宅のインターホンが鳴る度に警戒吠えをする事に悩んでいました。我が家は集合住宅の為、エントランスと玄関で二度インターホンが鳴る場合もあり、無駄吠えは特に神経質になっていました。 インターホンによる無駄吠えを改善した方法 誰が来たのかを愛犬に見せて、敵ではない人物だということを確認させて無駄吠えを改善させました。インターホンが鳴ると最初は吠えますが、玄関に飛び出し防止の柵(愛犬は小型犬なので膝程の高さ)を設置した上で、訪問者の姿を確認させます。愛犬は人が好きな性格なので、誰が来たのか ...

犬が夜鳴きするのはなぜ?

しつけの問題

2020/8/3

子犬の反抗期に夜鳴きに困った時の解決法

生後3か月半の子犬を我が家に迎え入れ3ヶ月が経った頃、突然夜鳴きが始まりました。時間は決まって寝静まった深夜1時過ぎでした。我が家は集合住宅の上、季節が夏だったので窓を開け寝ている家庭が多く、特に悩まされました。 子犬の夜鳴きを解決した方法 寝室で一緒に寝る事でストレスは解決されました。愛犬は元々お留守、お昼寝、就寝時など基本的にはリビングに設置したサークル内で過ごしていました。夜鳴き当初はなんとかサークル内で寝てもらおうと、人間の気配を感じさせる為に夜中テレビを付けたままにしたり、私がソファーで寝たり、 ...

犬の無駄吠えを直したい

しつけの問題

2020/8/3

犬の無駄吠えの原因は?経験者が語る無駄吠えを改善した方法

犬が散歩中に、すれ違う人や犬に吠えた時に困りますよね。 我が家ではミニチュアダックスを飼っていますが、日々のお散歩が日課になり散歩道にも慣れた頃からすれ違う人や犬に対してワンワンワン!と勢いよく吠えて向かって行こうとしました。このようにいろんな人を驚かせて怖がらせてしまうので犬の無駄吠えで悩んだことがあります。 犬の無駄吠えを解決した方法 人や犬に対して吠えたらダメ、ということを教えました。 散歩中、人とすれ違う時に吠えたらリードをグッと引き「ダメ!吠えない!」と強い口調で伝えます。そして、次はすれ違う直 ...

© 2023 犬の知恵袋