震える

犬の散歩は夏の虫と暑さに要注意

散歩のこと

2020/8/11

犬の散歩で夏の虫と暑さから犬を守る方法

犬は汗をかくことが出来ないため、熱を体外に逃がすことが苦手です。そのため、犬を夏の気温が高いときに散歩させると様々な危険があります。例えば、熱中症、やけど、直射日光による目の悪化など、飼い主が気づきにくいものも多々あります。犬の夏の散歩は、しっかりとした準備と対策が必要です。そこで、夏の散歩で注意すべき事と対策法についてお伝えします。 夏の散歩は危険がいっぱい! 夏の散歩は危険なことでいっぱいです。その例を4つ紹介していきます。 熱中症 直射日光 やけど 虫刺され 見落としがちなこともありますので、一度確 ...

暑い夏の犬の寝る場所を快適にしたい

健康の問題

2020/8/4

暑い夏の夜に犬が寝る場所を快適にする方法

気温が30度を超える夏は、犬が熱中症にならないか心配になります。特に夜です。 以前、夜中に犬の寝ている様子を見にいくと、犬が舌を出して暑そうにしていることがありました。冷房をつけてあげようと思ったのですが、ずっと冷房をつけっぱなしにしておくのも、冷え過ぎてしまうのではないかと不安になりました。どうしたら犬が快適に夜を過ごせるか悩んだときに解決した方法を紹介します。 夏の夜に犬が快適に寝られるようにする方法 解決方法は、冷房をつける+犬が寝る場所を選べるようにすることです。ポイントは、寝床に寒暖差をつけるこ ...

健康の問題

2020/8/3

子犬の体調不良の原因は回虫感染?回虫から愛犬を守る方法

まだ生後2週間ほどの子犬。里親から譲り受けることが決まっていたのですが「その子犬たちの食欲がなく、下痢の症状有り、明らかにいつもと様子が違い元気がない」との報告を受け、心配になりました。犬を飼うのはその時が初めてだったので、どう対処したら良いか分からず困りました。 犬の回虫感染を解決した方法 里親の方と相談し、動物病院に連れて行くことにしました。病院で検査した結果、子犬のお腹に回虫がいたとのこと。糞便から細長い成虫が出てきました。 病院で犬のお腹に生息する回虫を見せてくれたのですが、こんな虫がこの子犬のお ...

犬が震えるのは嬉しいのサイン!ストレスや病気だけじゃない犬の本当の気持ち

心配

2020/10/13

犬が震えるのは嬉しいのサイン!ストレスや病気だけじゃない犬の本当の気持ち

飼っている犬が震えている様子を目撃し焦ったことはありませんか? いきなり愛犬が震え出すと何か異常が起きているのかと思う人もいるかもしれませんが原因さえ分かっていれば対策するのは簡単です。 寒さや恐怖心、警戒心など様々な原因があるので身体が震える原因とそれぞれの対策を紹介します。 犬が震える原因はひとつじゃない 犬が震えるのは、寒さ以外に、ストレスや痛み、恐怖心や高齢から来る筋力の低下など様々な原因が考えられるので、愛犬が震え出したら冷静に何が原因なのか考えることが必要です。 もしも愛犬が震えていたら…まず ...

© 2023 犬の知恵袋